QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
Takeo Ishii
Takeo Ishii
ライター、カメラマン、パフォーマー、射撃場アドバイザー、映画評論家
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年10月25日

APSライフル競技に最適なスコープ「SUREHIT 15632 IR CQB」


今週末10.28(土)にはAPSカップ/ライフルクラスの公式戦が錦糸町で行われます。
もちろんぼくもエントリーしています。
APS競技については一昨年(2016年)にハンドガンもライフルも最高位「グランドマスター」に昇級しており、その際はいずれもオープンサイト部門でしたので、昨期からはスコープやダットサイトを使用するフリーサイト部門に転向しました。

ライフルクラスとハンドガンクラス両方でのグランドマスター獲得者=「ダブルグランドマスター」はぼくを含めてまだ2人しか居ません。
またオープンサイトとフリーサイト両部門でのグランドマスター獲得者=別の意味での「ダブルグランドマスター」も、過去の記録を手繰れば何人か居ると思います。
しかし、トリプルグランドマスターは一人も居ないのです。さらに究極の目標は両クラス+両部門、全てでグランドマスター規定点を公式戦で記録するクワッドグランドマスターです。
ぼくはまさに、そこ狙ってます(笑)!

で、現在愛用のAPS競技ライフルに乗せているスコープがこのノーベルアームズ/SUREHIT 15632 IR CQBになります。

APSカップは立射競技なので最大倍率は6倍で充分、と最近は思っています。それ以上の倍率のいわゆるスナイパースコープは銃を台なりバイポッドなりに据えて狙うのが前提では?と思うのです。
また、CQBスコープはレティクルがすっきりシンプルなので精密射撃で疲れにくい、と感じています。
会場のコンディションによってはレティクルを赤く光らせられる、というのも気に入ってます。

SUREHITのCQBスコープにはもっと上級機種として1624 IR CQBや、新製品の1824 IR CQBもありますが、この15632 IR CQBの何がAPSライフル競技に良いのか?というと、対物レンズが32mm径で視野が明るいのと、写真のようにベゼルを少し緩めることで10mの距離でバッチリ焦点(=ピント)を合わせられる事です。
つまり、事実上このスコープはフロントフォーカスなのです。

但し、アイリリーフの設定値、視野の広さ、そして最低倍率が1倍ではなく1.5倍である、という点で、上級モデルである1624 IR CQB1824 IR CQBに、性能では一歩譲る部分はあります。
しかしその分、この15632 IR CQBのお値段、1624 IR CQBよりも約1万円、1824 IR CQBよりも約2万円ほど安いです。

APS競技では動く相手はこのムーヴァー競技しかありません。動きは左右に直線的なだけですし、もちろん索敵も必要ありませんから、視野が若干狭くてもアイリリーフがタイトでも関係ありません。倍率も2.5倍までしか落とさないので1.5〜6倍で充分なのです。

なぜ2.5倍かというと、ぼくの眼でムーヴァー標的を狙うとちょうど「中央のダットとサイドポストで標的を挟む」ようになり、リードがとても取りやすいのです。

ブルズアイ競技プレート競技では6倍で狙います。
今週末、195点以上、出したいなぁ!
========================================================================

まだまだ募集ちう!
by カズヤさん

THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2017@Easy SHOOOOOTING! 12月10日(

開催場所:Easy Shoooooting!
12:00開場 13:00競技開始〜17:00競技終了予定
エントリーはこちらから  
Posted by Takeo Ishii at 19:00Comments(0)日記JANPS/Plate MasterAPS

2017年10月24日

ネタバレなしレビュー『ブレードランナー2049』


ブレードランナー 2049
<作品DATA>
製作総指揮:リドリー・スコット
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演:ライアン・ゴズリング、ハリソン・フォード、ロビン・ライト、ジャレッド・レトー、アナ・デ・アルマス、シルヴィア・フークス、カーラ・ジュリ、マッケンジー・デイヴィス、バーカッド・アブディ、デイヴ・バウティスタ
配給・宣伝:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
<公式サイト>
http://www.bladerunner2049.jp
10月27日(金)丸の内ピカデリーほか全国ロードショー

幸せな事に、ぼくは10.04(水)に行われた日本で最初の試写で、この数年楽しみに楽しみに楽しみに!していた本作を観ておりました。
が、敢えて今日まで一切、レビューの類は書きませんでした。

もちろんそれは、少なくともぼく発信のネタバレは一切しないようにしよう!と心に決めたからです。
なので現段階では、まだ語れない事がたくさんあるのでぼくはまだ充分に書けません。1作目同様、色々な方と議論し合いたい作品です。いま自分一人で抱えて悶々としております(笑)。

残念ながら心ない人もいて、既に様々な場所で「ネタバレ レビュー」が散見されますが、本当に楽しみたい方はあと数日なのですから情報を一切シャットアウトなさる事を強くお奨めします。

主人公の警官「K」(ライアン・ゴスリング)と、彼と同棲し行動も共にする美女ジョイ(アナ デ・アルマス)の設定からして、冒頭すぐに驚かされました。

1982年公開の1作目では2019年のロサンゼルスを舞台に人間とレプリカント(戦闘用・労働用に作られた人造人間)の争いを通じ、魂とは何か?生命とは何か?をテーマにしていましたが、30年後の2049年を描く本作ではその状況がもっと複雑、かつ混沌としております。

1作目で主役とされていたデッカード(ハリソン フォード)がその実は観客目線を代行する傍観者=語り部であり、本当に物語を動かしたのは反乱レプリカントのリーダーであるロイ バッティ(ルトガー ハウアー)や、最後はデッカードと逃避行に旅立つこちらも新型のプロトタイプレプリだったレイチェル(ショーン ヤング)でした。

本作のデッカードは1作目よりさらに深くストーリーの根幹に関わっており、非常にエモーショナルに動きます。
予告編でさんざん観ていましたが、やはりハリソン フォードがこのブラスターを手に暗闇からヌッ!と顔を出す登場シーンでは鳥肌が立ちました。

単に「追う者と追われる者」という以上のある関係性により、新旧ブレードランナー、「K」とデッカードの対面シーンには緊張感が漂います。

ロス警察の「K」の上司役には、ここ最近活躍目覚ましいロビン ライト(左)。そして前作のタイレル社に代わり2049年の未来世界を支配する大企業ウォレス社の重役にしておそらく「最新型ネクサス9+オプション全部載せ」に違いない史上最強スペックのレプリカント秘書「ラヴ」役はシルビア フークス(右)。

皆様に申し上げておきますが、この『ブレードランナ−2049』は、35年前の1作目を観ていようと未見だろうと、観終わってああスッキリした!面白かった!とすぐ思える映画でない事だけは確かです。映像には大いに目を見張りますし、(集中して観た方なら)涙を誘うシーンも幾つかあります。でもストーリーのテンポは驚くほどゆっくりじっくりとしており、途中で寝てしまう人もいるかもしれません。そして謎は謎のまま、それもかなり数多く残ります。かなりのモヤモヤを抱えたまま劇場を後にする人も多いかもしれません。

しかし、少なくともぼくにとってはこの10年あるいは15年で最も心に残る作品になりました。
ぼくは35年前、中学生の時に観て以来、あらゆるバージョンを何十回・何百回も観た1作目が未だ抱える多くの謎の答えを幾つか、この続編から得る事ができました。ただし「実はあの答えはコレだったのだぁ!」みたいな安っぽいタネ明かしはこの続編にはまるでありません。それも請け合います。

勧善懲悪ハッピーエンド。でも何も残らない。
金金カネ、興行収入が幾ら、全米No.1だからいい映画。
そんな風に作品が評価され消費されるこんな時代にあって、『ブレードランナー2049』は1億5000万ドルもの予算をかけながら安っぽい娯楽映画に堕してはいませんでした。恐らくスタッフも監督も勇気を振り絞って、我々観客の読解力・洞察力・想像力を試す=信じる作品に仕上げてくれた。
そんな気がして本当に、ぼくは嬉しかったのです。

ジャンルがまったく違う作品ですが、数年間チョー楽しみに待っていた反面、不安を煽るようなマイナスの前評判もあり、公開まで本当に心配心配心配……でも実際に出来上がった作品を観たらいやはやお美事! 恐れ入りましたっ!なこの感覚は、『007/カジノ・ロワイヤル』(2006年)以来だったような気がします。


10月27日(金)丸の内ピカデリーほか全国ロードショー
なお、『ブレード ランナー 2049』本編は画角1.9:1.0のIMAXカメラで撮影されているそうで、IMAXなら通常シアター比「約26%増」の映像で楽しめる、との事です。
ぼくもあと数回は観に行くと思います。

========================================================================

まだまだ募集ちう! あと10人ぐらい来て!
by カズヤさん

THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2017@Easy SHOOOOOTING! 12月10日(

開催場所:Easy Shoooooting!
12:00開場 13:00競技開始〜17:00競技終了予定
エントリーはこちらから  
Posted by Takeo Ishii at 19:00Comments(0)映画レビューJANPS/Plate Master

2017年10月23日

『ブレードランナー2049』の来日記者会見に行ってきました♪


ハリソン フォード:
おう! 石井、よく来たな! いやぁ、今朝までの台風、ホント参ったよなぁ〜! ともあれ、まあ、そこに座れ!
(ウソ…笑!)

ブレードランナー2049の来日記者会見に行って参りました♪
映画の来日記者会見取材、もしかしたら10年振りぐらいだったかもしれません。
だっていつも凄く待たされるし、大手新聞社とかテレビ局の気の荒い連中と撮影ポジションを巡ってかなり争わないとならないのが面倒で(泣)。
でもあのハリソン フォードがブレードランナーのプロモで来る、となれば、行かないわけにはいかない!


ブレードランナー 2049
<作品DATA>
製作総指揮:リドリー・スコット
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演:ライアン・ゴズリング、ハリソン・フォード、ロビン・ライト、ジャレッド・レトー、アナ・デ・アルマス、シルヴィア・フークス、カーラ・ジュリ、マッケンジー・デイヴィス、バーカッド・アブディ、デイヴ・バウティスタ
配給・宣伝:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
<公式サイト>
http://www.bladerunner2049.jp
10月27日(金)丸の内ピカデリーほか全国ロードショー

ハリソンフォードが会場に入ってきた瞬間です!
1981年(=『レイダース/失われたアーク』の公開年)からずっとファンでしたが、実際に肉眼で彼を見たのはこれが初めてでした。

台風21号で朝の電車がどうなるのか不安は凄くあったけど、風は強かったものの自宅から駅まで向かう時間帯には雨は止んでいました。
黒い雲が激しく流れ、おどろおどろしいような模様を暗い空に描いている様子は、一作目のエンディングの、鳩が飛んで行く場面みたいでしたね〜。


登壇された皆様。上手(右)から、シルビア フークスさん、ドゥニ ヴィルヌーブ監督、ハリソン フォードさん、アナ デ・アルマスさん。

ハリソン フォード:
昨夜の台風21号はじつに興味深い出来事だった。今朝は消えてくれてよかったよ(笑)

ヴィルヌーブ監督:
30年後の世界なのでパラレルワールドとも言えるかもしれない。因みにこの世界の歴史にはスティーブジョブズは居なかった事になってる。
気象が建物や服装に与えている影響は工夫した。でも描いているテーマはじつは現代の事なんだ。



シルビア フークス:
オファーがあった時、思わず電話口で絶叫してしまいました(笑)。その後は大号泣!

ヴィルヌーブ監督:
電話したのはぼくなんだけど、思わずマネージャーに、“で、彼女まだ生きてる?大丈夫?”って思わず聞いちゃったよ(笑


アナ:
これまで私が経験した事の無い大きな作品のすごい現場で、しかも「誰も演じた事のない難しい役」でした。すべての時間が、この役に相応しい演技をするための「学びの時間」のようでした。

ハリソン フォード:
4年前にリドリー スコットから正式なオファーを受けた。脚本を読んで、デッカードのその後の描き方にとても共感できたんだよ。


今回も通訳は尊敬申し上げている戸田奈津子先生でした。
まだまだご活躍のご様子。そしてとてもお元気そうで何よりです♪


ハリソン フォード:
石井はもう試写観たんだろ? じゃあ作品の解説もしっかりとよろしくな! そうか、明日の晩書くんだな! 楽しみにしてるぞ、じゃあな……!

========================================================================
まだまだ募集ちう! あと10人ぐらい来て!
by カズヤさん

THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2017@Easy SHOOOOOTING! 12月10日(

開催場所:Easy Shoooooting!
12:00開場 13:00競技開始〜17:00競技終了予定
エントリーはこちらから  
Posted by Takeo Ishii at 23:28Comments(0)映画レビューJANPS/Plate Master

2017年10月17日

12.10(日)久々のプレートマスターズやります!


12月10日(Easy Shoooooting!さんで、久々のPMC公式戦開催させて頂きます!
12:00開場13:00競技開始〜17:00競技終了予定
エントリーはこちらから


着々と準備が整っているようです♪


うん、いいプレートラックですね〜!


写真はカズヤさんのFacebookより。


今週末=10月22日(は午後からこちらEasy Shoooooting!さんに伺い、PMCの練習をしたいと思います。あくまでぼくのプライベート練習ですが、もしご都合のつく方がいらっしゃいましたらご一緒しましょう♪


スティールチャレンジ系マッチのための機材も着々と揃いつつあるようです。




========================================================================


THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2017@Easy SHOOOOOTING! 12月10日(

開催場所:Easy Shoooooting!
12:00開場 13:00競技開始〜17:00競技終了予定
エントリーはこちらから  

2017年10月10日

12.10(日)久々のプレートマスターズやります!


THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2017@Easy SHOOOOOTING! 12月10日(

Easy Shoooooting!さんで、久々のPMC公式戦開催させて頂きます!
12:00開場13:00競技開始〜17:00競技終了予定
エントリーはこちらから


私=石井健夫が1995年より不定期に催しております、
PMCことプレートマスターズ チャンピオンシップのルールや競技内容について、初めて挑戦する方々のために改めてご説明しましょう。
■ 射撃場のセッティング
・室内、もしくは同等の「無風状態」を得られる場所にて開催される。
・直径10cmの樹脂製プレート標的が25cm間隔(センターtoセンター)で6枚、横一列に配置。
・BB弾のヒットによってプレートは倒れる。制限時間が到来するとロックが作動し、BB弾が中(あた)っても倒れない措置を講じなければならない。

試合本番で使用するプレートは直径10cmになります。
・プレートの中心高は地上100〜120cmの位置とする(※開催場所によって若干の変動あり)。
・同じプレート機材を2台以上使用し、2名以上が並んで同時に競技進行できなければならない。

・競技の観戦は「後方」の他、進行の妨げにならず、かつ競技者、観戦者双方の安全性が確保されるならば「横からも可能」とする。
・競技者の視界にギャラリーの姿が入る場合もあり得るが、それに対して競技者はクレームを述べる事はできない。
・もちろん「ギャラリーの競技者に対する妨害行為等は厳禁」なのは言うまでもない。


JANPSで用いられるプレートは8cmですが、PMCでは10cmです。
■ 競技内容
第1競技:フォーリングプレート Falling Plate
4m4秒
5m5秒
6m6秒
7m7秒

以上を2回づつ繰り返し、合計48枚的中をフルスコア(満射=クリーン)とする。
1枚の標的に対して1発しか発射できない。
射撃開始の合図(ブザー)はハンズアップ(=両手首を肩の高さより上に)姿勢で待つ。
射撃姿勢は全てスタンディング(=立射)とする。


第2競技:アンビデクストラウス
※今回から参加者全員に挑戦して頂きます。撃つ順番は第1競技の下位(=中てた枚数の少ない方)から。
4m6秒
5m7秒
6m8秒
7m9秒

以上を1回目はストロングハンド(利き手)オンリー、2回目はウィークハンド(利き手でない方)オンリーで射撃する。
ただしこちらは外した時点で競技終了となり、そこまでの枚数がスコアとなります。


■ ガン規定
① ガスブローバックオート:発射時にスライドまたはボルトが20㎜以上作動すること。外部ソースは使用禁止。
② ガスリボルバー:実際にシリンダーが回転する事。外部ソース使用可。
③ 電動ハンドガン

上記①~③に当てはまり、いかなる観点においても現行の銃刀法に抵触しないハンドガンタイプのエアソフトガンもしくはエアースポーツガンを使用すること・樹脂フレームやスライドの金属化は禁止です。
・実銃における安全装置を全てオリジナルのまま保っていること(例:グロック、XD等のトリガーセイフティや、M1911及びXDのグリップセィフティ等) 。
・競技中の再装填が試合進行を妨げず、速やかに行なえること(※10秒以内が目安)。
・使用できるBB弾は0.30gまでとする。
・パワーは法規制値(0.989J以内)を遵守する事。


右の方はオープンクラス、左の方はアイアンサイトクラスです。ダットサイトの有無が違いです。
■ 部門(カテゴリー)
OPEN-オープンクラス:ガンのサイズや形状、サイト、ホルスターに制限を設けない。
IRON SIGHT-アイアンサイトクラス:光学サイトは使用禁止。それ以外はOPENクラス同様。
TACTICAL-タクティカルクラス規定詳細 
※なお、競技をスムーズに進行するため、コンシールドキャリー(ジャケットを着た状態からのドロウ)は禁止とします。


右の方はアイアンサイトクラス、左の方はタクティカルクラス。ホルスターの違いによります。
■ 複数クラスへのダブルエントリー、トリプルエントリーに関する規定
<例①>
銃もホルスターも変えず、ダットサイトの着脱のみを行ってオープンとアイアンにエントリー⇒可
<例②>
同じガンでホルスターをレース・タイプ、タクティカル・タイプと使い分けてアイアンとタクティカルにエントリー⇒可
<例③>
同じ銃とホルスターでアイアンとタクティカルにエントリー⇒不可
<例④>
オートとリボルバーを使用、両方ともダットサイト付きでオープンにエントリー⇒不可
・なお、エントリークラスについては当日の主催者(=石井健夫)によるガンチェックの際の判断を「最終決定」とします
・銃のカテゴリーや上記条件の可否によってはそのエントリーを無効にするか、別の部門に振り分ける場合もあります。
もし不明点があればは必ず事前にメール等で主催者の裁定を仰ぎ、クリアにした上でご参加下さい。

========================================================================


THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2017@Easy SHOOOOOTING! 12月10日(

Easy Shoooooting!さんで、久々のPMC公式戦開催させて頂きます!
12:00開場13:00競技開始〜17:00競技終了予定
エントリーはこちらから  

2017年10月06日

一式持って何処にでも行けるプレートラック


昨日の午後1時間ほど、ご近所の撃鉄さんに手作りのプレートラックを持ち込んでJANPSの練習をしました♪

2週間ぐらい前から、仕事や家事の合間の暇を見つけてはコイツをシコシコ製作しておりました。

基本的な構造は以前と変わりませんが、できるだけ軽く作ってあり、手前に写っているスノーボードのケースに2台を分解した状態で収納し、必要なら電車ででも運べるようになっています。

月曜からはこの春に乗り換えた愛車の荷台に積みっぱです。
これからは何処の射撃場にでもこれを持参でき、いつでも何処でも質の高い練習ができます♪

Easy Shoooooting!に持って行ってカズヤさんと並んで撃ったのはまさにコレだったわけです。この日が「こけら落とし」でした。

とゆうわけで12月初〜中旬に、こちらEasy Shoooooting!さんで、久々のPMC公式戦開催させて頂きます!
  

2017年10月04日

Easy Shoooooting!さん紹介の続き


今夏、八王子ICのすぐ側にOPENしたEasy Shoooooting!のスタッフさんとして、あのカズヤさんが業界復帰されました!

こちらハイパー道楽さんでも綺麗な写真付きで紹介されてます!

ここのレンジには全射座にこのエアーホースが巡らされているのが良いですね!
外部ソース仕様のマグを持って行けばガス代が掛からずにシューティング出来ます♪

さらにこちらにはブース射座「9.5m×3レーン」、「5m×5レーン」の他、広々したシューティングアリーナもあるんです!
今回は新たに制作した携帯式プレートラックを2台持参し、久々にカズヤさんと並んで撃ちましたよ。
嬉しかったなぁ。

続く……

  

2017年10月03日

安心してください、生きてましたよ♪


久しぶりにカズヤさんにお会いしました♪
そしてぼくのブログもじつに2ヶ月半ぶりの更新です(汗)。
ちゃんと生きてます。生きてました(笑)。

今夏、八王子ICのすぐ側にOPENしたEasy Shoooooting!のスタッフさんとして、カズヤさんが業界復帰されました!

レンタルガンもバッチリ揃ってます。

BLS製のBB弾が各種揃ってました。

LEDライトアップが印象的なシューティングレンジです。こんな感じのブース射座が「9.5m×3レーン」、「5m×5レーン」有ります。

続く……