QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
Takeo Ishii
Takeo Ishii
ライター、カメラマン、パフォーマー、射撃場アドバイザー、映画評論家
オーナーへメッセージ

2011年04月20日

4.24横浜PCMプレートマスターズチャンピオンシップ射順表

4.24横浜PCMプレートマスターズチャンピオンシップ射順表
ある人のために制作した新作のレースガン(スティール用)です。詳しくは4.27発売のCOMBATマガジン2011年6月号『射撃術123』にて。

さて、いよいよ今週末に迫りました、Yokohama PCM Presents THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9thの射順を発表します。

Yokohama PCM Presents
THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 9th Shooting Order
11:00 <L>イシイ タケオ/OPEN/三代名人  <R>スズキ ハルノブ/OPEN/六代名人
11:06 <L>コバヤシ コウゾウ/OPEN/Master  <R>モウリ トモヒロ/OPEN/初代名人
11:12 <L>オザワシンイチ/OPEN/Master  <R>タケダ ヒロフミ/OPEN/High Master
11:18 <L>タケイ ヒロズミ/OPEN/Sr./Master  <R>ハセガワ トモユキ/OPEN/Master
11:24 <L>イシダ コウイチ/OPEN/Expert  <R>ヤダ マサシ/OPEN/Master
11:30 <L>イシイ ケイコ/OPEN/Woman/Expert  <R>オオタ カツヤス/OPEN/Expert
11:36
11:42 <L>タカギ ヒトシ/OPEN/SS
11:48 <L>モトナガ トモヒロ/OPEN/MM  <R>ホシノ タダシ/OPEN/Sr./SS
11:54 <L>キムラ トモヒロ/OPEN/Sr./MM  <R>ミズノ ツネミ/OPEN/Sr./MM
12:00 <L>カワサキ ケンジ/OPEN/Sr./MM  <R>シンドウ タカオ/OPEN/Sr./MM
12:06 <L>フルヤ ヨシオ/OPEN/Sr./MM  <R>ササキ リョウジ/OPEN/MM
12:12 <L>ナガタ ヒトシ/OPEN/NC  <R>オガサワラ ヒサト/OPEN/NC
12:18
12:24 <L>ホシノ トシエイ/TAC/SS  <R>タカハシ ユタカ/TAC/Master
12:30 <L>ヒラノ テツヤ/TAC/NC  <R>イマムラ ユウジ/TAC/SS
12:36 <L>モウリ トモヒロ/IRON/Expert  <R>イシイ タケオ/IRON/Master
12:42 <L>ハセガワ トモユキ/IRON/SS  <R>ヤダ マサシ/IRON/Rev/Master
12:48 <L>オザワ シンイチ/IRON/MM  <R>コバヤシ コウゾウ/IRON/SS
12:54 <L>タカギ ヒトシ/IRON/MM   <R>イシダ コウイチ/IRON/MM
13:00 <L>イマムラ ユウジ/IRON/NC  <R>モトナガ トモヒロ/IRON/MM
13:06 <L>ヒラノ テツヤ/IRON/Master  <R>ホシノ トシエイ/OPEN/五代名人
13:12
14:00 ※第1競技「FALLING PLATE」の下位者より第2競技「ANBIDEXTROUS」を進行
 ※2011.04.20.00.56に一部訂正しました
なお、以前予告しておりました「電磁ロック式タイムリミット」は、当該機材制作の遅延により今回は導入致しません。ラインジャッジの目と耳で判断する従来の方法となります事、ご了承下さい。

また今回より、Yokohama PCMに会場が移り「現ルール」になってからの全8試合の成績に基づく「クラス分け制度」を導入します。すなわち過去の大会における選手各位の自己ベストスコアが基準となっており、

完全クリーン(96枚満射)達成者=名人
2競技それぞれのクリーン(48枚満射)達成者=High Master
どちらか1競技のクリーン(48枚満射)達成者=Master
自己ベストスコア「90枚」以上の者=Expert
自己ベストスコアが「87枚」以上(=失中が1桁以内)の者=SS:Sharp Shooter
上記以外の参加経験者=MM:Marksman
初参加者=NC:New Comer

となっています。
また、3つのガンカテゴリー(OPEN:オープンクラス、IRON:アイアンサイト、TAC:タクティカル)及び、Opsディビジョン(特別表彰枠)のうち「Rev:リボルバー」で出場された場合は、それぞれ別個にクラス設定しております。

近日中に過去8回・全参加者を対象とした「パーソナルベスト一覧」を発表しますので、過去に1回でも参加した事のある方はご自分の所属クラスが何処なのか? にご注目下さいね。

また、今回もエントリーには若干の余裕がございます。
“よし! この際クラス昇格だ!”
という気になった方の挑戦お待ちしています。

4.24横浜PCMプレートマスターズチャンピオンシップ射順表

4.24横浜PCMプレートマスターズチャンピオンシップ射順表

4.24横浜PCMプレートマスターズチャンピオンシップ射順表
平日夜間、「フロンティア赤羽射撃場」でのコソ連の模様。
Ishida君は「7代目名人」を襲名できるのか!?




同じカテゴリー(Shooting/トイガン)の記事画像
ライフルクラス速報!<第30回APSカップ東京本大会>
APS Type96 LE2021練習試合に投入!
最速レビュー!? APS Type96 リミテッドエディション2021ウッドストック
APS-3 LE2020をGET♪
充(銃)実♪ 2020勝手にリモートJANPS@所沢!
10.31-11.01のBATON_RANGE_JANPS練習会
同じカテゴリー(Shooting/トイガン)の記事
 ライフルクラス速報!<第30回APSカップ東京本大会> (2022-09-24 22:27)
 APS Type96 LE2021練習試合に投入! (2021-07-12 09:04)
 最速レビュー!? APS Type96 リミテッドエディション2021ウッドストック (2021-07-02 10:30)
 APS-3 LE2020をGET♪ (2021-02-06 11:07)
 充(銃)実♪ 2020勝手にリモートJANPS@所沢! (2020-11-09 00:21)
 10.31-11.01のBATON_RANGE_JANPS練習会 (2020-11-01 22:08)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。