QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
Takeo Ishii
Takeo Ishii
ライター、カメラマン、パフォーマー、射撃場アドバイザー、映画評論家
オーナーへメッセージ

2011年08月31日

PCM/PMC10th 最終リザルト発表

PCM/PMC10th 最終リザルト発表
photo by Tomo Hasegawa

今月のC★M誌の目次にちっこく出ている写真です。
今年のビアンキの本番ムーヴァー、あの緊張感は最高だったなぁ…!

ところでビアンキカップとAPSカップ、両方の参戦記如何でしょう? しかしあの表紙は何だかなぁ…なんであんな埼玉の川原で撮ったみたいな写真なんだろう? ここんとこ何号かのC★Mの表紙、本当に変だと思いません? あの方が売り上げUPしたりするんでしょうか? イチローさんやトモ兄の写真より?

さてさてご無沙汰でした。
U.S.STEELはとっくに終りました。成績は全く奮いませんでしたが楽しかったです。
そんな中、イチローさんの公式ブログがミリブロに移転。

そしてこないだの日曜8.28にはPCM/PMC10thが行なわれました。

以下今回の成績表。
なんでも私のこのブログでの発表をもって「公式最終記録」なんだそうで。


Yokohama PCM presents THE PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP 10th 2011/8/28
順位 名前 Class Categ Opt Personal Best PLATE AMBI FINAL 連続的中
1 ショウジ カズノリ  High M  IRON  47-48-95-40  48 48 96 96
1 ショウジ カズノリ 二代名人 OPEN ☆☆ 48-48-96-96 48 48 96 96
3 オザワ シンイチ Master OPEN 48-46-94-79 48 47 95 59
4 スズキ ハルノブ 六代名人 OPEN ☆ 48-48-96-96 47 47 94 42
5 ヤダ マサシ Master OPEN 48-45-93-54 46 48 94 0
6 イシイ タケオ 三代名人 OPEN ☆ 48-48-96-96 47 46 93 24
7 ホシノ トシエイ 五代名人 OPEN ☆ 48-48-96-96 46 47 93 38
8 ヒラノ テツヤ Master IRON 48-46-94-66 48 44 92 64
9 タケイ ヒロズミ Master OPEN Sr. 46-47-93-24 48 43 91 53
10 イシダ コウイチ Master OPEN 46-48-94-37 47 43 90 46
11 モウリ トモヒロ Expert IRON 45-47-92-26 47 43 90 19
12 ハセガワ トモユキ Master OPEN 47-47-94-43 46 44 90 24
13 ササキ リョウジ MM OPEN 45-39-84-1 45 45 90 5
14 モウリ トモヒロ NC TAC 0-0-0-0 44 45 89 3
15 イシイ タケオ Master IRON 48-45-93-72 43 45 88 14
16 イシダ コウイチ SS IRON 45-42-87-5 43 43 86 0
17 チバ ヨシオ NC OPEN 0-0-0-0 46 39 85 1
18 オザワ シンイチ SS IRON 45-44-89-26 41 44 85 15
19 オオシマ サトシ NC 0PEN Sr. 0-0-0-0 44 40 84 2
20 ヒラノ テツヤ SS TAC 47-40-87-31 47 36 83 7
21 マルヤマ シュウゴ SS OPEN 45-42-87-0 45 38 83 0
22 オオシマ サトシ NC IRON Sr. 0-0-0-0 43 40 83 8
23 モトナガ トモヒロ MM OPEN 45-40-85-25 43 38 81 18
24 シンドウ タカオ MM OPEN Sr. 47-35-82-37 46 34 80 5
25 イシイ ケイコ Master OPEN Woman 46-44-90-5 45 35 80 32
26 ホシノ トシエイ SS TAC 46-43-89-34 41 39 80 14
27 イマイ ヨシタカ NC TAC 0-0-0-0 37 41 78 14
28 キムラ トモヒロ MM OPEN Sr. 44-39-83-15 46 31 77 27
29 ミズノ ツネミ MM OPEN Sr. 43-42-85-24 40 37 77 0
30 オガサワラ ヒサト MM OPEN 39-27-66-2 42 30 72 11
31 ホシノ タダシ SS OPEN Sr. 47-41-88-24 40 31 71 8
32 タキモト ミツル NC IRON 0-0-0-0 32 37 69 0
33 ナガタ ヒトシ MM OPEN 40-35-75-1 42 26 68
5


PCM/PMC10th 最終リザルト発表
photo by Tomo Hasegawa

U.S.では本戦をクリーンし、制限タイム2秒落としのシュートオフでレイサムと並んで撃ちました。
彼はプロダクションだし15yds以降もスタンディングだったので当然ハンデ付きではありましたが、私のほうが後ろまで残り、プレートは5位でした。

世界の5位なのになんで日本じゃ6位なの? なんてね。

今年のU.S.ビアンキやU.S.STEELの記事、こっちでどんどん出していきますね。
まあ、気が向けば、ですが。



同じカテゴリー(Shooting/トイガン)の記事画像
ライフルクラス速報!<第30回APSカップ東京本大会>
APS Type96 LE2021練習試合に投入!
最速レビュー!? APS Type96 リミテッドエディション2021ウッドストック
APS-3 LE2020をGET♪
充(銃)実♪ 2020勝手にリモートJANPS@所沢!
10.31-11.01のBATON_RANGE_JANPS練習会
同じカテゴリー(Shooting/トイガン)の記事
 ライフルクラス速報!<第30回APSカップ東京本大会> (2022-09-24 22:27)
 APS Type96 LE2021練習試合に投入! (2021-07-12 09:04)
 最速レビュー!? APS Type96 リミテッドエディション2021ウッドストック (2021-07-02 10:30)
 APS-3 LE2020をGET♪ (2021-02-06 11:07)
 充(銃)実♪ 2020勝手にリモートJANPS@所沢! (2020-11-09 00:21)
 10.31-11.01のBATON_RANGE_JANPS練習会 (2020-11-01 22:08)
この記事へのコメント
集計係である私のミスで、一部の順位が入れ替わっています。
 6位と7位
 11位と12位
 17位と18位
 20位、21位、22位
 24位、25位、26位

合計枚数が同じ場合、まずマッチ1(プレート)の枚数が多い方、次に連続的中数が多い方という順番で並べなければならなかったのを、間違えてしまいました。

参加された皆様に深くお詫び申し上げます。
ゴメンナサイm(_ _)m
Posted by 北山田 at 2011年09月02日 00:35
今月のコンバットマガジンはビアンキの事が載っていましたが、トモさんかなり大活躍でしたね。

表紙の件は確かに最近はちょっと様子が変だなとは感じたりもしています。

前々回は確かサープラスのファッションから始まったりしていましたから…。もしかしたら数年後はミリタリーファッション雑誌になっていたら残念ですね。

もしかしたら色んな事をやってみたいという思いも有るんでしょうね。しかし銃やタクティカル、セキュリティー、射撃にまつわることは続けて欲しいですね。

今月号の表紙は前回と違い、もっとミリタリーやタクティカルしていましたが、飽くまでサバゲーやっている方の写真ですから本職の方とはアプローチが全く違うので之も「う~ん」と感じちゃいますね。

例えば去年のビアンキカップの記事が載っていたコンバットマガジンの表紙のイギリスのPMSCコントラクターのAKなんかはめっちゃシンプルでしたから、やはり本職のオーラや気合いはサバゲやってる人とは桁外れだなと感じます。
Posted by HiroSauer at 2011年09月13日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。