2016年02月08日
<初めて行く県>PMC2016 in 滋賀日記:その壱
家を出たのは朝6時。まだ暗い中を自転車で最寄駅に向かいました。
東京駅で予定していた新幹線に乗り込んだのが7:30頃。朝食はコンコースの売店で買った崎陽軒のシウマイ弁当♪
さすが老舗の味と品質♪ そして日本の新幹線の乗り心地の素晴らしさ!
安物買いで後悔していらっしゃるだろう、南の某国に、一瞬、想いを馳せました。
コッチにしときゃ良かったのに……。
米原に10:00着。そこからJR琵琶湖線と、近江鉄道を乗り継いで、開催地である八日市に向かいます。
ホームで待っていた近江電鉄の車両は、なんだかレトロで格好良いじゃないか!
2両編成なのにものすごくラグジュアリーな座席配置。
無人の駅が多く、降りる人は一番前まで行って運転手さんに運賃を払うという「レールの付いたバス」的なシステムもイイですね。
恥ずかしながら、滋賀県というところには初めて参りました……。
着きました〜! 八日市の駅です。こぢんまりしていますがどことなくメルヘンチック、かつ整っていて、イイ感じの駅舎です。
地元の人はそんなこと意識しないのかもしれませんが、関東の雑多なベッドタウン市に住む身としてはちょっと羨ましい感じです。

↑OPENカテゴリーのリザルトです。
つづく……
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。