2016年02月23日
スティール系競技と葉隠用?のグロックも見てください
中古のG17カスタムのスライド側面にSAIっぽい(あくまでも…っぽい、笑)窓開けてみました。
スライドは引く時によくここに指をかけているので、スライド前方、上面の両角に控えめなステップリング刻みました。
ゴールドのアウターバレルはアルミ製でメイカー不明ですが、割と安く売っていたもの。特に調整もしてない素組みですが最初からよく動きました。
サイトは旧tascoジャパン製のMini-Mil Dotです。
例の樹脂マグ×2本連結で作った40連マガジンを装着してみました。外部ソース専用です。
奥のガンがスティール系競技のタクティカルクラス用に作ったものです。
↑この動画でカミさんが撃ってるのもこの銃ですわ♪
The PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2016 第2戦
MMS Tokyo Night 2016
開催日:2016年3月20日(日/祝)
17:00 開場&受付開始
18:00~21:00 第1競技「Falling Plate」
21:20〜 第2競技「Anbidextrous」(※48枚満射シューターのみ)開始予定
22:00 終了予定
エントリーフォーム
会場: MMS北新宿
住所: 〒169-0074 東京都新宿区北新宿4丁目1-9
電話:03-6304-0539
※JR「大久保」駅より徒歩3分
内容:横1列に6個並んだ直径10cmのターゲットを撃ち倒す、シンプルで奥が深い競技です。
参加費:
シングルエントリー¥2,000
ダブルエントリー¥4,000
トリプルエントリー¥6,000
エントリーフォーム
お問合せ:pmc_committeeあっとまーくyahoo.co.jp
競技進行概要
① 第1競技「FALLING PLATE」については従来通り。
(例:全部で46枚倒すも初弾でミスした場合のスコアは「46-0」。同じく46枚を倒し、なおかつ36枚目まで無傷だった場合は「46-36」となり、後者が上位。)
② 参加者全員が第1競技を終了した時点で、48枚を満射していない者は¥1,000を追加で支払えば再挑戦できる。
(※ 但し参加人数によって回数制限を設ける。また名人や鉄人、戦人には適用されない。)
③ 第2競技「ANBIDEXTROUS」に進めるのは、第1競技で48枚満射できた者のみとする。
④ 第2競技に関しては21:20より競技を開始。外した時点で即、終了となる「サドンデス形式」で実施する。
(例:アンビの11発目で外した場合のスコアは「58-58」。)
※PMCはJANPS優先エントリー権取得マッチに認定されています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。