QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
Takeo Ishii
Takeo Ishii
ライター、カメラマン、パフォーマー、射撃場アドバイザー、映画評論家
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年01月31日

TTH vol.4&おしらせいくつか


1.29日曜日は「TTHマッチvol.4」でした。

エントリー数30名と大盛況なマッチでした。フロンティア赤羽射撃場も人がいっぱいで温かく、よかったですね。これは3競技あった中の最後、シュートオフ・ステージです。

残念ながら設定される対戦相手は1人だけで、しかもその相手に負けるともう「ほぼ絶対に勝ち目がない」仕組みのルールで、そこだけがちょっと残念でした。
じつは対戦数をあと2つ増やすだけで下位の人でも勝つチャンスがやや広がり、さらに「全員が2人の違う相手と楽しめる」方法があったのだなぁ…と、今になって思い出しました。
※追記、いま再計算してみたら、そのやり方でもやはり「倍の対戦数」が必要なことが判りました。どうもすんまそん。




コースは迷路状で撃つ方は面白かったですが、観戦がし辛かったのは残念でした。
みんなでお互いの様子を見ながら笑ったり感心したりする…という楽しみが少し薄かったです。「運の要素として取り入れた」というボーリングピンも、あまり運には関係なかったような。またシングルスタックの8+1では他の銃の10+1に絶対勝てないレイアウトだったのもやや残念でした。




2番目のステージだったこれは最高でした。タクティカルシューティングで重要な「音を立てない動き」を鍛えるのにいいな、と思いました。機会があればM4なんかの長い銃でやったらより面白いと思いました。
ちなみに足元の棒の前後にもピンを立てよう、と提案したのは私ですよ。引っかかった人ゴメンナサイ。

新潟のIDPA最強シューター、小隊陸曹ことタカハシ ユタカ君も参戦。久々に競り合いを楽しめた1日でした。

最後におしらせです。
3.20のPMC Akabane 1stですが、お陰様で現時点で既に「45エントリー」を受け付けています。
特に上限は設けないつもりですが、この分ですといつもはOKだった当日飛び込みエントリーはお受けできなくなる状況です。ひとつお早目のエントリーをお願い致します。

また、下記の日程で「PMC Akabane 1st 公式練習会&体験会」を開催致します。3.20の本戦に参加しない方も一緒に撃てます。初心者向けのクラスも同時開講します。場所はすべて3.20の本戦と同じフロンティア本店2F 特設射撃場。各回参加費は¥1,000<※女性、18歳未満(※保護者同伴)半額>で、時間内撃ち放題&出入り自由形式です。

★3月 4日(日)14:00頃~20:00頃(※「PPS-L」終了後)
★3月18日(日)11:00頃~20:00頃(※「フロンティアマッチ」の内容がPMC練習会になります)
★3月19日(月)11:00頃~19:00頃
以上、よろしくどうぞ。
   
Posted by Takeo Ishii at 01:20Comments(6)Shooting/トイガン