QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
Takeo Ishii
Takeo Ishii
ライター、カメラマン、パフォーマー、射撃場アドバイザー、映画評論家
オーナーへメッセージ

2016年02月16日

<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会

<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
2月14日()にはフォリッジグリーンときがわ様にて、月例のJSC練習会に参加しました。
久しぶりに会ったグッチ氏、SIG P226Rでのタクティカルクラスで恐ろしいタイムを続発! 彼が「まとめる力&確実に中(あて)てる撃ち方」を身に付けてしまったら、もうぼくは追いつかない……つまり、JSCタクティカルクラスのチャンピオンになる可能性が濃厚です。まだ20代、身体もお仕事柄、頑健にして精強! 恐ろしいような、楽しみなような。置いてかれないように、オジさんもシッカリ撃たねば!
<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
Swendy's総帥のANDY兄貴。最近レースガン作り、パーツ作りにも精力的ですね。
<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
若手のホープ、Nobu君です。この春から社会人になります。
この日はお父様が作った10歳以上用パワーのレースガンで100秒切り達成! 春には90秒切りが視野に入ってくるでしょう。
<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
Swendy'sのSuepurioさん。いまいちばんぼくに付き合いの良い人です(笑)。いつもありがとうございます。
この日も80秒代前半を並べ、8ステージ×3ラウンド中、2ラウンドでトップタイムを獲りました。
80秒切りを狙い出すとまた色々大変でしょうが、今季の練習ではそれも夢ではないでしょう。
<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
FGときがわ様での月例スティール主催者の矢口さん。Nobu君のお父様なので、ぼくは「ヤグチチ」と呼んでます(笑)。
いまは色々と伸び悩んで大変な時期ですね。ここをどう乗り越えていかれるのか? じっくり見守らせて頂きます。

<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
午前11時から夜7時までかけてスティール8ステージみんなで周った後、さらにPMC練習も1時間ほどやりました!
Nobu君がここでもあわや48枚クリーンか? という凄腕ぶりを発揮!
18歳以下の方も一緒に出場できる会場でも、是非開催せんといけませんな、こりゃ!
エントリー受付中
<練習仲間>フォリッジグリーン月例JSC練習会
The PLATE MASTERS CHAMPIONSHIP
Series 2016 第2戦
MMS Tokyo Night 2016

開催日:2016年3月20日(/祝) 
17:00 開場&受付開始
18:00~21:00 第1競技「Falling Plate」
21:20〜 第2競技「Anbidextrous」(※48枚満射シューターのみ)開始予定
22:00 終了予定

エントリーフォーム

会場: MMS北新宿
   住所: 〒169-0074 東京都新宿区北新宿4丁目1-9
電話:03-6304-0539
   ※JR「大久保」駅より徒歩3分  

内容:横1列に6個並んだ直径10cmのターゲットを撃ち倒す、シンプルで奥が深い競技です。

参加費:
シングルエントリー¥2,000
ダブルエントリー¥4,000
トリプルエントリー¥6,000


エントリーフォーム
お問合せ:pmc_committeeあっとまーくyahoo.co.jp

競技進行概要
① 第1競技「FALLING PLATE」については従来通り。
 (例:全部で46枚倒すも初弾でミスした場合のスコアは「46-0」。同じく46枚を倒し、なおかつ36枚目まで無傷だった場合は「46-36」となり、後者が上位。)
② 参加者全員が第1競技を終了した時点で、48枚を満射していない者は¥1,000を追加で支払えば再挑戦できる。
 (※ 但し参加人数によって回数制限を設ける。また名人鉄人戦人には適用されない。)
③ 第2競技「ANBIDEXTROUS」に進めるのは、第1競技で48枚満射できた者のみとする。
④ 第2競技に関しては21:20より競技を開始。外した時点で即、終了となる「サドンデス形式」で実施する。
(例:アンビの11発目で外した場合のスコアは「58-58」。)


※PMCはJANPS優先エントリー権取得マッチに認定されています。 



同じカテゴリー(Shooting/トイガン)の記事画像
ライフルクラス速報!<第30回APSカップ東京本大会>
APS Type96 LE2021練習試合に投入!
最速レビュー!? APS Type96 リミテッドエディション2021ウッドストック
APS-3 LE2020をGET♪
充(銃)実♪ 2020勝手にリモートJANPS@所沢!
10.31-11.01のBATON_RANGE_JANPS練習会
同じカテゴリー(Shooting/トイガン)の記事
 ライフルクラス速報!<第30回APSカップ東京本大会> (2022-09-24 22:27)
 APS Type96 LE2021練習試合に投入! (2021-07-12 09:04)
 最速レビュー!? APS Type96 リミテッドエディション2021ウッドストック (2021-07-02 10:30)
 APS-3 LE2020をGET♪ (2021-02-06 11:07)
 充(銃)実♪ 2020勝手にリモートJANPS@所沢! (2020-11-09 00:21)
 10.31-11.01のBATON_RANGE_JANPS練習会 (2020-11-01 22:08)
この記事へのコメント
先日はアドバイスありがとうございました。80秒台目指して練習頑張ります。
Posted by ヤグチチ at 2016年02月16日 19:51
>ヤグ父様
そうですね〜。まずは身体を柔らかく使う。これをテーマにして頑張ってみてください。

①MAXスピードの50%でゆっくりドロウ&初弾②次は70%のスピードで ③徐々に速く、80〜90% ④最後に100%のスピードで

以上の①〜④のドロウ&空撃ち練習を、できれば大きな鏡に全身もしくは上半身だけでも写し、綺麗で滑らかなフォームを意識して練習すると良いですよ。ダンスの振り付けと同じですね。

来月はきっと良いタイムが出ますよ♪
Posted by Takeo IshiiTakeo Ishii at 2016年02月16日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。