QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
Takeo Ishii
Takeo Ishii
ライター、カメラマン、パフォーマー、射撃場アドバイザー、映画評論家
オーナーへメッセージ

2015年05月08日

【マイケル・マン監督】ブラックハット【5年ぶり新作】

【マイケル・マン監督】ブラックハット【5年ぶり新作】
(C)Universal Pictures
本日から公開
ブラックハット
公式WEBサイト
何者かのネットワーク不法侵入により香港の原子炉が爆破され、アメリカの金融市場も大打撃を受ける。
日頃から何かと敵視し合っている米中両国のNET犯罪捜査機関だが、見えない敵と戦うために共同捜査チームを渋々結成。そして中国側の若きエリートが事件解決のために名指しするのが、過去に犯した違法ハッキング行為で投獄されていた天才プログラマー、ハサウェイだった。犯人は学生時代にハサウェイが開発したプログラムを応用していたのだ。捜査チームとともに犯人を追いかけ、シカゴから香港、マレーシア、ジャカルタと世界を駆け巡るハサウェイと捜査チームだったが……。
【マイケル・マン監督】ブラックハット【5年ぶり新作】
(C)Universal Pictures
あの『ヒート』『コラテラル』のマイケル・マン監督が、『マイティ・ソー』『アベンジャーズ』のクリス・ヘムズワースを主演に迎え、ネットワークに不法侵入する謎のハッカーを相手に繰り広げられる国際的な攻防戦を描くサスペンスアクション。マン監督作品としては『パブリックエネミーズ』以来5年ぶり。現代劇としては『マイアミバイス』以来というから10年近いんですなぁ。
【マイケル・マン監督】ブラックハット【5年ぶり新作】
とにかくマイケル・マンの映画は夜のシーンの画(え)がカッコイイ! 『ヒート』でも独特なライヴ感、グルーヴ感で観客を痺れさせた夜間ロケにさらに磨きがかかり、昔は荒かった画面の粒子も驚くほど細密でした。

銃撃戦にも大いに期待してください。
アサルトライフルファン、そしてM1911ファンはほんっとにシビれますよ♪

========================================

【マイケル・マン監督】ブラックハット【5年ぶり新作】
JSC 8ステージ練習記録会
Blue Steel
5月10日()AM10:00~ 参加費¥2,000女性半額)。



同じカテゴリー(映画レビュー)の記事画像
『蜘蛛の巣を払う女』
『クリード 炎の宿敵』
大ヒットですって♪『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』
葉隠M-7@4.15(日)& SATマガ試写会@4.13(金)
ネタバレなしレビュー『ブレードランナー2049』
『ブレードランナー2049』の来日記者会見に行ってきました♪
同じカテゴリー(映画レビュー)の記事
 『蜘蛛の巣を払う女』 (2019-01-10 19:58)
 『クリード 炎の宿敵』 (2019-01-08 10:07)
 大ヒットですって♪『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』 (2018-11-28 21:50)
 葉隠M-7@4.15(日)& SATマガ試写会@4.13(金) (2018-04-18 01:19)
 ネタバレなしレビュー『ブレードランナー2049』 (2017-10-24 19:00)
 『ブレードランナー2049』の来日記者会見に行ってきました♪ (2017-10-23 23:28)
Posted by Takeo Ishii at 00:19│Comments(0)映画レビュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。